藤島高校の優秀生徒は社会へ貢献

社会全体への還元・お返し

当活動はGIVE &TAKE ではなく、世全体への還元・お返しです。
0このプロジェクトは高額の学習塾へ行けない生徒が、それ以上の能力を身に着けIT・AI知識も身に着けて、福井も日本も引っ
っていく立場に成長していただきます。

定期的ながら実績塾先生の講義

①学習室の自由利用。
②プログラミング講習。
③京大紅萌会・東大鉄緑会など実績学習塾との連携(現段階は構想)。
を支援します。
1・2年生のうちにプログラミング技能を習得することで大学進学後に
NPO法人eboad などの一般科目オンライン学習と抱き合わせ、手がかからない生徒世話で収入が得られます。
これはフランチャイズチェーンに比べてはるかに低額の料金にします。ちなみに大きく宣伝している学習チェーンは利益の半分が本部納入とネットに書いてあります。

プログラミングはオンライン学習が主です。C言語は本部で受け、現職のSEも高度な質問に対応します。

マイナス連鎖を断ち切る

このプロジェクトは学習塾へ行けないから勉強ができないと思っている生徒を藤島高校へ入学させ、国公立大学に進み、IT・AIの社会還元を実現します。

ちなみに次男は独学で国立大学医学部に進み、医師になりました。それも日中は薬学部の授業に出て、予備校へは行く時間もお金もありませんでした。年齢が行ってしまってからですから、勉学も大変だったようです。
医師国家試験は国立大学でもほぼ1割が不合格になります。
家が貧しいから良い教育が受けられない。大学へも行けない、大人になって貧困家庭を連鎖して築くことが多い、という実態とその考えをみんなで断ち切りましょう。

実績学習塾の後々への構想


毎週学習塾に行くには月に3万円とか5万円の授業料が要ります。
手取り足取りは習えませんが実績学習塾から先生を招いて
①勉強法を聞く。
②情報を得る。
③意気込みのエネルギーを受ける。
という計画があります。それには相当な金額は言われると思います。
しかしながら各自に予定の月1万円が困難な生徒は、払えるだけにして本部立て替えを大学進学後のプログラミング指導やアルバイトで納入の道を考えています。
本部が破綻しないようみんなが心がけ、教育システムを広げていく必要があります。

 

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-8269-8725

受付時間:8:00~18:00
0776 35-5237 固定電話ありますが、外に出ることが多く出られません。

nishi☆ginzaleica.jp

☆は@に直してください

携帯Cメールを多く使用しています