悪徳ともいえる不透明プログラム料金

リベートごっそりの男

 

2年前ですが、私はインスタグラムのように商品写真が前面に並べられる
システム開発を試みました。
最初に相談したのはそのころしばらく知り合いだった大阪のひとです。
グループで仕事をしているとのことでプログラムも組むことができると言いました。
仕様を渡して後日に聞きますと、開発費が70万円と言います。
そして開発の担当者には会えないということでした。

他のSEにもネット上で相談しましたら100万円はかかると言います。
それから間もなくいろんなことがあり、私は自分で最近のプログラミング言語を独習して、
システムを完成するしかない状態になりました。
そして学習を始めると、今のプログラミング言語でもそう難しくないことがわかりました。
JavaScript を重点的にやり、PHP・Pythonを指導テキストが作られるほどに理解をしました。
そして挫折率高く難解と言われるC言語に取り掛かると、これも特に大きな苦労なく
基礎部分が習得できました。
そうしてもとのシステムを考えますと、会社組織で高くて20万円程度、10万円でも良い
ということがわかりました。
最初の大阪の仲介者は40万円で開発者に卸し、自分は30万円のリベートを取る
可能性が見えて来ました。
それで相手に会わせないのがわかります。

もう一件です。以前はホームページ制作にたいへんな高額を取っていました。
最初の作成に150万円以上、毎月の大して変化がないような更新料に
3万円などの話を聞いていました。
実際に東京でのあるセミナーで、講師はふつうのひとはホームページのことなど知らないから
稼げるチャンスと話し、制作費180万円、更新料3万円をもらっている
美味しいビジネスと言いました。
そしてこれも別セミナーの参加者です。四国の整骨院の経営者がホームページを
120万円でつくり、
毎月3万円の更新料を払っていることを言いました。
現在は過当競争でこんなに稼げる話ではなくなりましたが、実際に横行していたのです。
それが今でもプログラム開発ではウマイビジネスとして横行しているのを感じます。

プログラミングができますと、そういう仕事に就かなくてもこのようなボッタクリの
構図が見えます。
無駄な支出をすることが防げることになります。

ふつうのホームページに180万円

もう一件です。以前はホームページ制作にたいへんな高額を取っていました。
最初の作成に150万円以上、毎月の大して変化がないような更新料に
3万円などの話を聞いていました。
実際に東京でのあるセミナーで、講師はふつうのひとはホームページのことなど知らないから
稼げるチャンスと話し、制作費180万円、更新料3万円をもらっている
美味しいビジネスと言いました。
そしてこれも別セミナーの参加者です。四国の整骨院の経営者がホームページを
120万円でつくり、
毎月3万円の更新料を払っていることを言いました。
現在は過当競争でこんなに稼げる話ではなくなりましたが、実際に横行していたのです。
それが今でもプログラム開発ではウマイビジネスとして横行しているのを感じます。

プログラミングができますと、そういう仕事に就かなくてもこのようなボッタクリの
構図が見えます。
無駄な支出をすることが防げることになります。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-8269-8725

受付時間:8:00~18:00
0776 35-5237 固定電話ありますが、外に出ることが多く出られません。

nishi☆ginzaleica.jp

☆は@に直してください

携帯Cメールを多く使用しています